パソコン教室随時入校個別指導、自由予約の宮田ビジネス学院。
宮田ビジネス学院 お問い合わせ・資料請求はTEL(0265)96-7236 メールはこちらから
トップページ 学院紹介 学習の進め方 受講生の声 よくある質問 スタッフ紹介 アクセス

学習の進め方

宮田ビジネス学院のシステムを学習の進め方に絞って説明します。
パソコン 資格取得 公共職業訓練 求職者支援訓練

それぞれに合った学習の進め方

いつでも始められる、必ず身に付く

随時入校

一部の科目を除き、各講座の開講日は決まっていませんので、いつでも入校できます。勉強したいと思ったらその日から取り組むことが可能なのです。

自由予約制

月・火・木・金は午後1時10分から午後4時までと、月・木は午後5時10分~午後7時まで、土曜日は 午前10時10分から午後5時までを基本として、その中で毎回自由に予約していただく方式です。
たとえば、「今日は5時10分から6時10分まで、明日は6時から7時まで、その次は土曜の午後」というよ うに、毎回、異なる時間帯に予約することもできますし、時間の長さも30分単位でお好きなだけ学習できます。また通う頻度も、毎日でも週1回でも自由自在ですから、それぞれの生活に合わせて無理なく無駄なく学習を進めていけます。

集合講習・マンツーマン併用方式

以前は、一人の講師が大勢を前に講義をする集合講習を行っていましたが、学習ペースが合わないために十分な効果があがりませんでした。また、完全マンツーマンといって、つきっきりで教えるタイプも、結果はよくありません。どちらも講師に依存しすぎて自分で考えたりやってみたりしないので、本当の意味で身につかないのです。
そこで現在は、両者の併用方式を取り入れています。テキストを読みながら自分で操作を進め、分からないことはまず考えてみて、やってみて、それから聞きたいときに聞くのです。
これが最も効果の上がる講習方法なのです。

少人数教育

一人の講師が5~6名までの少人数教育で講座を進めますので、お一人お一人に行き届いた講習が行えます。

受講範囲外でも親切な指導

受講範囲外の内容や別科目の内容を質問された場合、お断りする教室もありますが、当校では短時間で済むことなら何でもお答えするようにしています。お気軽に質問してください。

個別カルテで学習の進捗状況を把握

受講スタイルや、学習進捗状況は人によって違います。個別にカルテを作成し、お一人お一人の状況をインストラクターがチェックして、それぞれに合ったサポートを行います。
日商簿記合格コース
日商簿記検定申込
校長ブログ きっといつか全国制覇
宮田村公認 地域ポータルサイト こいこいみやだ
宮田村商工会
飯田ビジネス学院
受験案内
ハイパーちらし伝説上伊那
Valid HTML 4.01 Transitional 正当なCSSです!
宮田ビジネス学院
営業時間
【講習時間】
月火木金 :午前10時~午後8時
土 :午前10時~午後5時
※ 昼休み 正午~午後1時
※ 土曜と平日午後5時以降は予約のある方のみです
※ 詳しくは 各講座の ページをご覧ください
定休日 水・日曜日・祝祭日、 盆(8/13~8/15)、年末年始(12/29~1/3)
連絡先
〒396-0026
長野県伊那市西町4945-2
TEL (0265)96-7236
FAX (0265) 96-7236
E-mail m-gakuin@pciida.com
お問い合わせ・資料請求はTEL(0265)96-7236  メールはこちらから ページトップへ
トップページ | 学院紹介 | 学習の進め方 | 受講生の声 | よくある質問 | スタッフ紹介 | アクセス
パソコンコース 資格取得コース 公共職業訓練コース
最近の開催コース
  • 基礎からの
     パソコン・簿記実践科
  • OA事務・簿記会計基礎科
求職者支援訓練コース
  • IT・ビジネス基礎
  • IT・ビジネス基礎(午後)
  • IT・経理基礎
  • 簿記・経理事務
  • ホームページ作成
  • ホームページ作成(午後)
  • OA事務
  • OA事務(午後)
  • 訓練受講希望者へ
サイトマップ  プライバシーポリシー  特定商取引法に基づく表記  特定商取引法にかかる契約書面  運営主体